@Hearty2501@zirk.us
@Hearty2501@zirk.us avatar

Hearty2501

@Hearty2501@zirk.us

Drug rights are human rights!
薬物の権利は人権ですし。
🏳️‍⚧️Non-binary(she/her)/Non-monogamy/Relationship-anarchy/Quoi-romantic/Asexual🏳️‍🌈

This profile is from a federated server and may be incomplete. Browse more on the original instance.

Hearty2501, to random Japanese
@Hearty2501@zirk.us avatar

私は、個人は堂々と自分らしくポンコツで在ればいいと思うんです。個人というのは自分であるほど、良い意味でポンコツなのだと思っています。いちいち良い子にならなくていいし、わざわざ悪い子にならなくてもいい。ポンコツなので、良い子ぶってみても悪い子ぶってみてもそう簡単に自分ではない他人になんてなれなくて、どうせ自分でしかいられないし自分が出てくる。完璧にもなれない他人にもなれない、良い子にも悪い子にもなれない、だってポンコツだからね。自分じゃない何かになんてなれない。

でもそんな自分のポンコツさって実は知らないうちに、自分を守ってくれてる何かなのかもしれなくないですか?もしかして時々人を守る強さに化けたりしてることないですか?急に自分を笑わせにきたりしてないですか?誰かに安心されたりしてないですか?
それって愛おしくないですか?

Hearty2501, to random Japanese
@Hearty2501@zirk.us avatar

「権力や政権批判として刺さるようなパンチラインの効いた投稿できてないなぁ」って自分を責めちゃったり落ち込んじゃったりしてる人へ。

私は心の中で
「ROM専ですみません」
って韻を3回くらい踏んでます。
どうぞご一緒に

Hearty2501, to random Japanese
@Hearty2501@zirk.us avatar

"差別が話題にあがると、「差別なんて実際は存在しない。一部の口うるさい人たちがゴネているだけだ」と差別の存在自体を否定する人がいます。
もしくは、差別の存在は全否定しなくても、「そういうのは気にしなければなんとかなる。考えすぎないほうがいい」と、まるで優しく諭すように言ってくる人もいます。
さらには「みんな生まれながらに違うのだから…」「全員が同じじゃないのだし…」などと差別が個々の違いの結果にすぎないものであるかのように語り、「文句を言わずに自分のできる限りの努力しましょう」と個人の頑張りに責任を持たせる論調も見られます。
(…)
これらは差別に苦しむことになる当事者に対するマインドコントロール(ガスライティング)として機能する危険なレトリックです。こうしたレトリックを使いこなす人は、当事者を従順にさせ、都合よく支配することに長けています。
何度も繰り返しますが、差別のない社会を求めるのは、高望みな理想郷ではありません。基本的人権の遵守であり、最低限の土台です。差別に苦しむ人は何も間違っていません。"
https://cinemandrake.com/anti-diversity-lgbt-rhetoric?fbclid=IwAR0AMGMqMkHJFAP2gKJ5k977UsqNDAxnfccHY9-VvIuLH4PZq9THkRmJ3B0

  • All
  • Subscribed
  • Moderated
  • Favorites
  • megavids
  • khanakhh
  • mdbf
  • ethstaker
  • magazineikmin
  • GTA5RPClips
  • rosin
  • thenastyranch
  • Youngstown
  • InstantRegret
  • slotface
  • osvaldo12
  • kavyap
  • DreamBathrooms
  • JUstTest
  • Durango
  • everett
  • cisconetworking
  • normalnudes
  • tester
  • ngwrru68w68
  • cubers
  • modclub
  • tacticalgear
  • provamag3
  • Leos
  • anitta
  • lostlight
  • All magazines